エンジェル・タッチ
※YEG会員専用

アカウント

パスワード

パスワードを忘れた方はコチラ

サブネーム:

事業報告 会長所信 事業計画 組織図 綱領指針 お問合せ
会員紹介 入会案内
岸和田商工会議所青年部

〒596-0045
大阪府岸和田市別所町3-13-26
TEL072-439-5023
FAX072-436-3030

HOME > 事業報告

事業報告

2014年

【11月】

[2014.11.9更新]「みんなDay参加!どんチャカフェスタに出展しました!」

1月9日(日)岸和田商工会議所がTMO事業の一環として開催する毎年恒例の「みんなDay参加!どんチャカフェスタ」に、青年部は産業フェアへのブース出展並びに『もちつき大会』を行いました。
6月に和歌山県西牟婁郡上富田町にて植えたもち米をこの秋に収穫し、そのもち米をつきました。青年部出展ブースではそのつきたてのお餅でぜんざいを作り販売致しました。
また、和歌山県西牟婁郡上富田町「もういっちょうやったろ会」の皆さんに物産を販売していただきました。

みんなDay参加!どんチャカフェスタに出展しました! みんなDay参加!どんチャカフェスタに出展しました!

【10月】

[2014.10.1更新]「11月度 岸和田商工会議所青年部『大好きなきしわだ2014』絵画展表彰式」

10月1日(月)に、『大好きなきしわだ2014』絵画展の表彰式を岸和田商工会議所2階研修室にて行いました。
当日は今回の受賞者者の内11名のほかにご家族、先生も駆けつけ見学されました。
表彰式の模様をテレビ岸和田さんから取材に来られ、記念に残る表彰式でした。
17日(金)よりテレビ岸和田さんの社屋1階にお展示場所が移され、約1か月多くの方に作品を見て頂くようになりました。
最後に来て頂いた受賞者の皆様と集合写真を撮り終了しました。
思い出に残る表彰式になればと願っております。

11月度 岸和田商工会議所青年部『大好きなきしわだ2014』絵画展表彰式 11月度 岸和田商工会議所青年部『大好きなきしわだ2014』絵画展表彰式

【9月】

[2014.9.23更新]「10月度 岸和田商工会議所青年部 平成26年度9月度移動例会(家族交流会)」

9月23日(秋分の日)に、平成26年度9月度移動例会として和歌山県西牟婁郡上富田町にて稲刈りに行ってまいりました。
朝7時に商工会議所前を出発し途中休憩を挟みながら午前9時30分に現地駐車場に到着、そこから10分山道を歩いて移動し今回稲刈りをする『もういっちょやった田』に到着しました。
はじめに『もういっちょやったろ会』の農業指導担当者の方から稲の刈り方・注意事項等説明が行われ、岸和田YEGメンバーとご家族の皆様に約2時間稲刈りの作業に参加して頂きました。
その後、『もういっちょやったろ会』のご好意で昼食を振る舞って頂き、新米のちらし寿司、おにぎりなど参加者全員大変満足致しました。
また、食事中も岸和田YEGメンバーと『もういっちょやったろ会』の皆様と交流をはかり、とても楽しい時間を過ごしました。
午後3時に現地を出発し午後5時30分に商工会議所に到着、解散致しました。
天気も良くとても楽しい一日でした。

岸和田商工会議所青年部 平成26年度9月度移動例会(家族交流会) 岸和田商工会議所青年部 平成26年度9月度移動例会(家族交流会)
岸和田商工会議所青年部 平成26年度9月度移動例会(家族交流会)

[2014.9.11更新]「夜間歩行訓練『秋の夜長に体力と精神力の限界に挑戦!!』」

夜間歩行 アドビアクロバットリーダー

《実施要項》

目的 「精神の鍛錬」「グループで目的を共有し、成し遂げる達成感」と「迫りくる大規模災害時に必要とされる長距離・長時間にわたる歩行の体験」を体得していただきます。
期日 平成26年11月1日(土)~2日(日)※雨天決行
行程 大阪城天守閣広場(大阪市中央区)~岸和田城二の丸公園(岸和田市)間
約33kmの夜間歩行
集合 11月1日(土) 大阪城天守閣広場 21:00(午後9時)
  区間距離 通過予定時刻 備考
スタート 大阪城
天守閣広場
  出発 21:30     10分間隔で出発
第1CP
(チェックポイント)
高麗橋
街道起点石碑前
1km 22:15      
第2CP 長堀橋
富士火災本社前
1.5km 到着 22:30 22:45 出発  
第3CP 今宮戎神社 2.5km 到着 23:45 0:00 出発  
第4CP 住吉大社 5.8km 到着 1:30 1:45 出発  
第5CP ザビエル公園 4km 到着 2:50 3:20 出発 食事等休憩
第6CP 浜寺公園周辺 3.2km 到着 4:25 4:40 出発  
第7CP 高石市千代田
2丁目周辺
3.4km 到着 5:25 5:40 出発  
第8CP 弥栄神社 4.7km 到着 6:45 7:00 出発  
ゴール 岸和田城
二の丸公園
5.3km 到着 8:15      
        8:50     全グループ到着

解散:11月2日(日)  岸和田城二の丸公園  午前9時30分予定
※なお、通過予定時刻及びチェックポイント(休憩場所)は変更となる可能性がございますので、
    ご了承ください。

《参加申込》

対象: 商工会議所会員及び大阪府青連加盟単会会員とその家族・従業員の皆様
但し、深夜・早朝の事業であること、一定の体力を必要とすることから、原則18歳以上の健常者に限らせていただきます。(なお、ハンディキャップをお持ちの方で、介助者の方とともにご参加いただける場合は、申込時にその旨をお伝えいただき、ご相談ください。)
定員: 50名様(定員になり次第締め切らせていただきます。)
期間: 平成26年9月10日(水)~10月24日(金)
費用: お一人様1,500円
(当日徴収いたします。お釣りのないようにご準備ください。)
※(参加費用には、レクリエーション保険・看護師随行等の費用含みます。)
受付: 岸和田商工会議所青年部事務局までFAXにてお申込みください。
(TEL:072-439-5023/FAX:072‐436‐3030 担当:山下)
注意事項: 当日午後7時時点で大阪府内において大雨・暴風に関する警報が発令されている場合は、中止とします。
それ以外の場合は雨天決行いたします。必ず集合場所にご参集ください。

《前日までの主な準備》

  1. 事前のトレーニングとして、早歩きをする、エスカレーターやエレベーターの利用を控え階段を昇る等日常的に歩くことの習慣づけを心掛けてください。
  2. 前日は、睡眠を十分とって休息するよう心掛けてください。
  3. 持ち物として以下を参考にご準備下さい。基本は、歩行中に両手を空けることを主としてお考えいただき、できるだけ荷物は最小限に留めてください。

    リュックサック、水筒、ペットボトルホルダー、
    おやつ(ガムはNG)、カッパ等の雨具(傘はNG)、
    手袋、帽子、タオル、着替え用の下着、健康保険証、既往症をお持ちの方は処方薬

  4. 当日は更衣できる場所はありません。ハイキング(トレッキング)に適した服装にてご参集ください。
    また、靴に関してはスニーカーで結構ですが、必ず履きなれたものを着用願います。
  5. 集合場所において、駐車施設をご準備していません。
    必ず電車・バスなどの公共交通機関をご利用になってご参集ください。

《歩行中》

  1. 当日は、10人程度のグループで行動しますので、リーダー・サブリーダーの指示に従ってください。
  2. 途中で自販機・コンビニでの買い物をしていただくことは可能ですが、リーダーが指定する店舗・時間の範囲においてお願いいたします。
  3. 交通ルールを守り、ごみのポイ捨て、喫煙しながらの歩行等、公共マナーに反する行為は絶対におやめください。
  4. 住宅地などを深夜に集団で通過しますが、必要外に足音を立てたり、大声を上げたり等、住民の皆様に迷惑な行為は絶対におやめください。
  5. 休憩中は、十分に体を休めて、足のマッサージなど体力温存に努めてください。
  6. 休憩以外にトイレに行きたくなった場合や体調が悪くなった場合には、遠慮なくリーダー・サブリーダーもしくは近くのスタッフに申し出てください。

[2014.8.22更新]「総務広報委員会 事業推進委員会 平成26年度7月度移動例会(新規会員交流会)」

7月2日に、総務広報委員会、事業推進委員会、平成26年度7月度移動例会として新規会員交流会がアクアテラスリバージュブランにて開催されました。
はじめに総務広報委員会、事業推進委員会の各委員会が行われ、終了後会場を移り新規会員との交流会が開催されました。
また、交流会の中で岸和田YEGの直前会長であり、今年度の連合会会長の田村一也会長より、 日本商工会議所青年部、大阪商工会議所青年部連合会についてプロジェクターを使ってホームページを閲覧し、加盟単会・会員数や本年度事業の内容など青年部メンバーに説明がありました。
参加メンバーも真剣に聞いていました。
大阪府内各単会のより一層の結び合いや心に残る事業を残したい思い、YEG活動を通じての会員のますますの発展など、会長方針を述べて頂きました。
その後は新規会員の紹介もあり、メンバー同士和やかな雰囲気で交流をはかっていました。

総務広報委員会 事業推進委員会 平成26年度7月度移動例会(新規会員交流会) 総務広報委員会 事業推進委員会 平成26年度7月度移動例会(新規会員交流会)
総務広報委員会 事業推進委員会 平成26年度7月度移動例会(新規会員交流会)

[2014.7.15更新]「きしわだ絵画展開催のご案内」

きしわだ絵画展応募票 アドビアクロバットリーダー

テーマ 『大好きな岸和田』(標語のような文字は入れないで下さい)
〔例:お城、港、神社、お寺、町並み、景色など〕
画法/大きさ 水彩画/4切の画用紙
特別賞を設定致しております。
応募資格 岸和田地区小学校の小学6年生が、個人で描いた未発表作品で1人1作品のみとします。
油絵・切り絵・貼り絵等または、色鉛筆・クレヨン・マジック等使用したものは受け付けません。
掲載場所の都合上規定サイズ以外は受け付けません。
展示作品の版権 ご応募頂いた作品は絵画展終了後期間を定め返却致しますが、作品の版権は主催者に帰属します。
ご応募作品は展示会場にて作品名・学校名・学年・氏名を表示し提出するほか、広報誌やホームページなどに使用(作品名・学校名・学年を表示)する場合があります。
また、入賞作品についてはテレビ岸和田放送時間内に、作品画像・作品名・学校名・学年・氏名を、その他作品については氏名を表示する場合がございます。
募集締切 平成26年9月5日
絵画展開催日 平成26年9月中旬~10月中旬  岸和田カンカンベイサイドモール予定
平成26年10月中旬~11月中旬  テレビ岸和田社内ホール予定
※変更する場合がございます。
※現在調整中、出店毎枚数によって変わる為回収後報告致します。
絵画展開催場所 岸和田カンカンベイサイドモール・テレビ岸和田社屋1階ホール
(募集作品120枚程度を予定)
作品返却期間 (期間が決まり次第ご連絡いたします。)
主催・問合せ 岸和田商工会議所青年部 総務委員会  【担当】山下まで
並びに作品提出先 〒596-0045 岸和田市別所町3丁目13-26 TEL072‐439‐5023
岸和田商工会議所内 『大好きなきしわだ絵画展2014』受付まで
後援 岸和田市・岸和田市教育委員会・岸和田商工会議所
協力 岸和田カンカンベイサイドモール・テレビ岸和田

【応募のきまり】
・絵は画用紙に描いたもので、4切判(B3判程度)とします。
・画材は水彩画のみと致します。
・小学6年生が個人で描いた未発表作品で、応募は1人1作品です。
・応募票に必要事項を書いて、絵に貼って下さい。
・作品は終了後に返却致しますが、作品の版権は主催者に帰属します。
・応募票は、岸和田商工会議所青年部ホームページよりダウンロードして印刷して下さい。
・応募作品は、展示会場にて作品名、学校名、学年、氏名を表示し掲出するほか、広報誌やホームページなどに使用(作品名、学校名、学年を表示)する場合があります。
また、入賞作品についてはテレビ岸和田放送時間内に、作品画像・作品名・学校名・学年・氏名を、その他作品については氏名を表示する場合がございます。

プライバシー・ポリシーについて
1)基本的な考え方
「大好きなきしわだ絵画展2014」(以下「絵画展」という)の円滑な運営及び広報活動に必要な範囲で、作品を応募される皆様の情報を収集しています。
収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
2)収集する情報の範囲
絵画展では、学校単位の応募では氏名、学校名、学年の情報を収集します。また個人での応募の場合、住所、氏名、学校名、学年、電話番号の情報を収集します。
3)利用目的
2)において収集した情報は絵画展の円滑な運営及び広報活動を行うための参考として利用します。

[2014.6.8更新]「青年部6月度事業報告」

6月8日(日)に定例会が、和歌山県西牟婁郡上富田町商工会青年部『もういっちょうやったろ会』(会長 吉田 稔)様のご協力により移動例会・家族会という形で行われ、 メンバーとその家族・同伴者あわせて43名が参加しました。
当日は、バスで朝7時に商工会議所前を出発し9時半に上富田町に到着。到着後田植え体験会場まで移動し、上富田町 小出隆道 町長のご挨拶を頂いた後、 約1時間現地スタッフの指導を受けながら親子で田植え体験をしました。
田植えは大人も子供達も初めての体験で、泥まみれになり歓声を上げて楽しみながら、モチ米の苗を植えていきました。その後バスにて上富田町スポーツセンターを見学しました。
また、昼食にはバーベキューをご用意頂きおいしい食材が振る舞われ、その中でカツオのたたきを昔ながらの藁焼きで実演や、アユの塩焼きもその場で焼いて頂き参加者全員大変満足していました。
食事をしながら岸和田商工会議所青年部のメンバー同士や家族同士、そして『もういっちょうやったろ会』のメンバーの皆さんとの交流をはかる事ができ、有意義な時間を過ごしました。
午後3時過ぎに上富田町を出発、休憩を挟みながら午後6時過ぎに会議所前に戻り各自解散しました。朝早くからにも関わらず、メンバー並びに家族の方々に参加して頂きとても有意義な1日になりました。

「青年部6月度事業報告」 「青年部6月度事業報告」
「青年部6月度事業報告」 「青年部6月度事業報告」

[2014.5.23更新]
「5月度 岸和田商工会議所青年部 大阪府商工会議所青年部連合会、平成26年度第23回定例理事総会 参加」

5月23日に大阪府商工会議所青年部連合会、平成26年度第23回定例理事総会が浪切ホールにて開催され、府内の単会である箕面、北大阪、吹田、守口門真、八尾、大東、高石、泉大津、和泉、貝塚、泉佐野、そして岸和田と総勢約140名のYEG(青年部)メンバーが集まり盛大に開催されました。
また、開催地として岸和田YEG西村章友会長のもと、岸和田メンバーも多数参加し総会を盛り上げることができました。
岸和田YEGの直前会長であり、今年度の連合会会長の田村一也会長の冒頭挨拶では、本年度のスローガン『大阪結心』~心に残るYEG~について、大阪府内各単会のより一層の結び合いや心に残る事業を残したい思い、YEG活動を通じての会員のますますの発展など、会長方針を述べて頂きました。

「5月度 岸和田商工会議所青年部  大阪府商工会議所青年部連合会、平成26年度第23回定例理事総会 参加」 「5月度 岸和田商工会議所青年部  大阪府商工会議所青年部連合会、平成26年度第23回定例理事総会 参加」
「5月度 岸和田商工会議所青年部  大阪府商工会議所青年部連合会、平成26年度第23回定例理事総会 参加」

[2014.4.6更新]「みんなDay参加!どんチャカフェスタに出展しました!」

4月6日(日)岸和田商工会議所がTMO事業の一環として開催する毎年恒例の「みんなDay参加!春のどんチャカフェスタ」に、青年部は岸和田カンカンベイサイドモール噴水広場に受付を設けて「ひろえば街が好きになる運動」を行いました。
当日はあいにく悪天候で来場者も少なく清掃活動は青年部で行い、岸和田駅まで清掃して廻りました。
寒さと風雨のなか短い時間ではありましたが清掃活動することが出来ました。

「みんなDay参加!どんチャカフェスタに出展しました!」 「みんなDay参加!どんチャカフェスタに出展しました!」

[2014.4.3更新]「第29回定期総会を開催」

平成26年4月3日(木)にアクアテラスリバージュブランにおいて、岸和田商工会議所青年部の第29回定期総会が開催されました。
当日は、平成26年度の青年部会長として西村章友氏が満場一致で選出され、新たな年度のスタートを切るとともに、 平成25年度事業報告並びに収支決算報告、平成26年度事業計画案並びに収支予算案が上程され、いずれも全会一致で承認されました。
第2部の懇親会では、西村会長が挨拶のなかで平成26年度会長としての抱負を述べられました。
また多くの来賓の方々にご出席いただくとともに、柳曽岸和田商工会議所会頭、信貴岸和田市長、田村大阪府商工会議所青年部連合会会長より温かい激励のご祝辞をいただきました。
青年部メンバー同士の親睦と交流も深まり、懇親会は終始和やかで親密な雰囲気に包まれました。
尚、平成26年度の主な役員は次の通りです。

会 長西村 章友監査役西村 右文
副 会 長林 工直前会長田村 一也
西河 武則総務委員長川北 篤史
事務局長西村 太一事業推進委員長森田 敏裕
30周年準備室西河 武則
会 計山本 賢治

「第29回定期総会を開催」 「第29回定期総会を開催」

[2014.3.30更新]「3月度移動例会を開催」

3月30日(日)に3月度の移動例会を『岸和田カンカンベイエリア 春の大感謝祭』浪切ホール出展ブースに於いて開催致しました。
今回の移動例会では子供餅つき大会のほか、ぜんざいの販売を行い準備しておいた200食すべて完売しました。
天候不順にも係らず、多くの子供たちが餅つき大会に参加していただき、会場は大いに盛り上がりました。
その後、新入会員の入会式を行い田村会長より青年部のバッジ進呈が行われました。

「3月度移動例会を開催」

[2014.1.10更新]「2013岸和田クロスカントリー大会参加並びに忘年懇親会開催 」

平成25年12月22日(日)に2013岸和田クロスカントリー大会が市内蜻蛉池公園にて行われ、青年部は今年で3回目の参加となりました。
師走の忙しい中ではありましたが、当日は田村会長のほか6名が5kmの部に参加しました。
寒空の中、参加したメンバー全員が蜻蛉池公園の周回コースを無事に完走し、年内の青年部事業を無事に終える事ができました。
また、クロスカントリー大会の終了後は、牛滝温泉いよやかの郷にて、忘年懇親会を行いました。
こちらには13名が参加し、今年一年の労をねぎらい親睦を深め、和やかな雰囲気の中終了しました。

「2013岸和田クロスカントリー大会参加並びに忘年懇親会開催 」

Copyright © Kishiwada yeg, All rights reserved.